依存症

仕事に熱心すぎる…「ワーカホリック」ではないですか?

生活にすごく困っている訳ではないのに、
あるいは、給料がそんなに上がる訳でもないのに、

やたらと仕事ばっかりしてる人、いませんか?

というか、いわゆる「日本のサラリーマン」って、
こういうタイプの方が今でも主流なのかもしれません。

ブラック企業だ…と愚痴りながらも、働いてしまうんですもんね。

過労死の問題は、未だになくならないし、

エナジードリンクの過剰摂取で、亡くなった人もいましたよね。

真面目で、責任感があっていい人と、肯定的に受け止められがちですけど、
実は、ワーカホリック(仕事依存)の可能性があります。

ワーカホリックとは

ワーカホリックとは、「work(仕事)」と「alcohoⅼic(アルコール依存症)」の造語で、

仕事に打ち込むあまり、家庭や自身の健康などを犠牲にするような状態を指します。

生活のほとんどの時間が仕事

仕事をしていないと不安

家にも仕事を持ち帰る

休みも仕事のことばかり考えている

周りから「働きすぎじゃない?」と心配される

家族の行事などよりも、仕事の優先順位が高い

上記に当てはまる場合、注意が必要です。

ワーカホリックになりやすい人

心理学用語で、「タイプA」性格というものがあります。

時間に関する切迫感が強く、仕事や作業に関する責任感や、達成動機が高い、

競争的で攻撃的なタイプ、とされています。

タイプAの傾向にある人は、心臓疾患にかかりやすい、うつ病になりやすい

と言われています。

ワーカホリックになりやすい人も、このタイプA性格のような人、

仕事を楽しむ、というよりは、強迫的、義務的に

「~しなくてはならない」と感じて仕事に取り組んでいる人に多いようです。

「燃えつき(バーンアウト)」に注意

ワーカホリックの人は、仕事に必死になるあまり、燃えつきてしまうこともあります。

限界を超えて働いてしまうために、うつのような状態になってしまうのです。

こんな症状に当てはまったら、注意が必要です。

なんだかいつもイライラしてる
よく眠れていないようだ
常に疲れたと言っている
体重が急激に減った、または増えた
無口になって、ふさぎ込むようになった

仕事への意欲がわかず、動きたくなくなる

思考がまとまらず、物忘れが増えた
お酒やたばこの量が増えた
家族との会話が減った

 

ワーカホリックはそれ自体、病気とまでは言えないですけど、
昔から「うつ病」と関係が深いと言われています。

私が行政機関で働いていた時、自殺対策ではじめに介入が必要と
言われていた方たちが、こういうタイプの中高年の男性です。

彼らは、弱音を吐くのは恥だと言われて育っているので

自分から「助けて」が言えない、SOSを出さないという特徴があって、

さらに自分を病気だと認めたがらないので、受診につなぐにも結構苦労します。

精神科の治療も、早期発見、早期介入が大切です。

気になる方がいたらぜひ、受診を勧めてくださいね。

「バーンアウト」を防ぐには

「働きすぎ」が気になる方、周りに思い当たる方がいるなら、

積極的に休息を勧めて、仕事への「のめり込み」から引き戻すようにしてください。

仕事以外に興味がない、孤独、という状況が一番危険です。

なので、バーンアウトを防ぐには、それの反対を心掛けることです。

仕事以外に、満足感が得られるような趣味などの活動を。

安心できる、家族や友人などとのつながりを大切に。

この2つに気をつけていれば、ある程度は夢中に働く期間があっても、

うまく乗り越えていけると思います。

 

無料レポート「不倫された心の整え方」

ご主人の浮気・不倫に傷つき、一人で悩んでいませんか?

そんなあなたにお伝えしたい20のメッセージをまとめました。

どうぞお受け取りください。